建設業許可 その他 行政書士はどこで勉強しているのか ご依頼者様の求めていることに的確に応えるために行政書士は日々の勉強が欠かせません。で、どこでどんな勉強をしているのかをお伝えします。私の場合、大切にしているのは「自調自考」です。自ら調べ、自ら考える。自調自考を大前提に、不明点は行政に問い合... 2020.02.15 建設業許可 その他
建設業許可 新規許可 許可が取れない…残念な社長の特徴 なかなか建設業許可を取れずにいる社長さんには、以下のような特徴があります。1.税務申告をしない⇒論外です。ご自分が”経営者”だという自覚が足りないです。2.資格等を持っていない⇒ある程度長く建設業にいれば、勉強して資格や技能検定に受かろうと... 2020.02.12 建設業許可 新規許可
建設業許可 新規許可 建設業許可の窓口こんなところです 建設業許可って、具体的にどんな役所のどういう人がやっているの?ーーという疑問はないでしょうか。今回は、建設業許可の申請窓口について。横浜駅から徒歩で10分くらいのところに、「かながわ県民センター」というビルがあります。そのビルの4階に、建設... 2020.02.11 建設業許可 新規許可
建設業許可 その他 ベテランか若手かどちらがお勧め? もし社長さんが建設業許可を行政書士に依頼しようとホームページを見てから決めようとしているとします。で、お悩みのひとつとして、経験豊富な年配のベテラン先生がいいか、それとも、伸び盛りの若手がいいかーー。・・・があるかもしれません。その答えは、... 2020.02.09 建設業許可 その他
建設業許可 変更届 こんな事があれば変更届が必要です すでに建設業許可をお持ちの会社さんにお伝えいたします。 会社名の変更 本社の移転 電話番号の変更 資本金額の変更 役員の変更(新任、退任、辞任など) 役員の氏名の変更(改姓など) 経営業務管理責任者の変更または追加 専任技術者の変更または追... 2020.02.08 建設業許可 変更届
建設業許可 その他 どんな社長さん?ご依頼者様の現況 行政書士ってどんな人かよく分からない、初めて連絡するからいろいろ不安だ、ちゃんと許可を取ってくれるのかーー。そのようにお思いになる社長さん、あなたお一人だけじゃありません。当事務所で許可取得のお手伝いをさせていただいた社長さんも、最初は同じ... 2020.02.06 建設業許可 その他
建設業許可 その他 許可が下りるまで日数がかかる理由 申請を受理してから許可が下りるまで、おおむね45日程度の日数を要するーーというのが行政庁の公式見解ですが、では、許可が下りるまで行政庁は何をしているのか。今回はそれをお伝えします。ひとくちで簡単に言うと、いろんなことを審査しています。書類に... 2020.02.04 建設業許可 その他
建設業許可 書類 履歴書が必要? 建設業許可の書類 履歴書。社長さんがご記入を嫌がる書類ナンバーワンかもしれません。「何で税金もグッスリ納めて従業員も雇っているオレが、いまさら履歴書なんか書かなきゃいけないんだ!」建設業許可で求められるのは、世間一般で言う「履歴書」とは違い、学歴や建設業以外... 2020.02.03 建設業許可 書類
建設業許可 新規許可 一番気を使う書類残高証明書に注意 行政書士ならば、委任状があればたいていの書類を社長さんの手を煩わせることなく、取り寄せることができます。その例外的なものが、預貯金残高証明書(略して残高証明書)。銀行はある面で役所よりやかましく、本人(会社名義の口座なら、その会社関係者と銀... 2020.01.27 建設業許可 新規許可
建設業許可 新規許可 申請窓口の係員とモメるとどうなる 何だ、バカヤローッ!こんな怒声が建設業課の申請窓口で聞こえることがしばしばあります。おそらく建設業許可関連で申請をしている会社の経営者さんだと思われます。せっかく多くの書類をこしらえて、忙しい時間を割いて申請窓口までやってきたのに、係員から... 2020.01.24 建設業許可 新規許可
建設業許可 新規許可 専門家に依頼して最低何回会う? 建設業許可を取ろうと、専門家である行政書士に問い合わせてから、無事に許可が取れるまでに最低でも何回会う必要があるのか。小さな専門工事業者さんは社長さん自ら施工の現場で働かれているわけです。なるべく少ない回数で済ませたいですよね。この点は、行... 2020.01.22 建設業許可 新規許可
建設業許可 新規許可 新規許可 費用はいくらかかる? もし社長さんが1人で建設業許可を取得しようとすると必ずかかる費用はどのくらいなのか?今回はそれをお伝えいたします(一般・県知事)。モデルケースとして、●相模原市中央区(最寄り駅:JR相模原駅)内の法人であること●社長さんが住民登録しているの... 2020.01.15 建設業許可 新規許可
建設業許可 許可業種 リフォーム業者はどの業種の許可? しばしばお問い合わせがあるのは、何期(年)も事業をされているリフォーム業者さんからの許可業種についてのご相談。建築一式という業種を取得されていたが失効。再度取得し直したい、というリフォーム業者の社長さんがご相談に来られました。一般的なリフォ... 2019.12.12 建設業許可 許可業種
建設業許可 新規許可 建設業許可 最初は何をしたらいいのか 建設業許可を取りたいーー。そう思っても、何をどうしたらいいか分からない。そんな社長さんは少なくありません。建設業許可を取得するには様々なものが必要で、一朝一夕にはいかないことが多いです。あなたの街の行政書士に、聞きに行きましょう。建設業専門... 2019.11.14 建設業許可 新規許可